2013年11月25日月曜日

枯葉よ〜 枯葉よ〜

 秋の紅葉を過ぎると、枯葉がはらはらと落ちる季節になってきます。

 ジャズは、いろんなジャンルの曲を主題にして、色とりどりのインプロビゼーションをしている場合があります。そんな中でも、シャンソンが原曲の〈枯葉〉は、ジャズミュージシャンのお好みのようです。

キャノンボール・アダレイ
《サムシング・エルス》(1958年)

 キャノンボール・アダレイの《サムシング・エルス》というアルバムの1曲目に、〈枯葉〉が収録されています。
 ぼくは、聞いた当初は、このアルバムはマイルズ・デイビスのものだと思っていました。ところが、実際は、このアルバムはキャノンボール・アダレイ名義でした。でも、音楽のトーンを支配しているのは、明らかにマイルズ・デイビスなのです。

 音を極力省いたマイルズの演奏は、「音のない所に音を聞かす」演奏と言われたこともあります。ミュートを使った物憂い演奏は、いかにも秋の枯葉を連想させます。




ビル・エバンス・トリオ
《ポートレイト・イン・ジャズ》(1959年)

 この同じ〈枯葉〉が、ビル・エバンス・トリオの演奏になると、まったく印象が変わります。マイルズの演奏ならば、ワイングラスを片手にソファに腰をおろして、ゆったりした気分に浸れます。ところが、ビル・エバンスの演奏では、かなり攻撃的な演奏になっています。
 後藤雅洋氏によれば、「まだ若干硬いところが残っているが、そこが魅力になっている。名曲《枯葉》を徹底的に即興の素材たらしめた演奏はその白眉。”リリシズム”のひとことで片づけられない強面のエヴァンスがここにいる」(後藤雅洋『一生モノのジャズ名盤500』[小学館])のだそうです。
 ビル・エバンスの演奏をリリカル(叙情的)だと思っている人は、この《ポートレイト・イン・ジャズ》に収められている〈枯葉〉を聞けば、彼が決して「草食系」ではないことが理解できると思います。

 ビル・エバンスは、この〈枯葉〉が気に入ったのか、後に、フルーティストのジェレミー・スタイグをゲストに招いて録音したアルバム《ホヮッツ・ニュー》でも〈枯葉〉を演奏しています。
ビル・エバンス・ウィズ・ジェレミー・スタイグ
《ホヮッツ・ニュー》(1969年)