2013年1月31日木曜日

ノロノロとインフルエンザでオペ延期


 今週に入ってから、手術直前の予定手術のキャンセルが目立ってきました。
インフルエンザウィルス

ノロウィルス













 昨年末からのノロウィルスの蔓延に加えて、1月半ばからインフルエンザの流行がめだってきました。院内でも外科病棟でインフルエンザが発生し、対応に大わらわです。近所の桂病院では、外科ドクターが次々にインフルエンザに苦しめられていると聞きました。

 冬のこの季節、ノロとインフルエンザは、感染力が強いだけに、手術前の患者さんにとっては要注意です。

腰椎穿刺を施行する研修医のM先生と
それを指導するM先生
さて、京都市立病院では、年間の脊椎麻酔件数は、三百数十件あります。この内、70例程度が帝王切開で、これは、硬膜外麻酔を併用している場合がほとんどです。そして、当院麻酔科の特徴のひとつは、この300件以上の脊椎麻酔のほとんどを麻酔科が管理していることでしょう。

 研修医の先生にとっては、神経内科や小児科での脳脊髄液検査時の腰椎穿刺の手技にも通ずるものがありますし、全身麻酔と違って、患者さんの意識があるので、術中のケアという意味でも、患者さんの不安を軽減するようなコミュニケーションを修得する場でもあります。また、術中に患者さんに鎮静剤を投与した場合には、舌根沈下などで、気道が狭窄ないし閉塞することがあるので、SpO2が低下する前に、その変化に気づくというトレーニングにもなっています。