2013年5月7日火曜日

フロアの色の変化は歩みを止める威力をもっている

 京都市立病院南駐車場の桜の木は、前に赤いボトルカーを置くと、対照的な色の取り合わせになって、ひときわ緑が映えるようです。









若草萌える比叡山

大文字山を斜めに見る



 本館6階の病棟の窓から東を眺めると、青空の下、大文字山と比叡山が間近に見えました。




























 今日は、四連休明けの火曜日。家族サービスをしたスタッフも多かったようです。
 専攻医のA先生は、お子さんの野球の合宿に同行し、親子試合に出たため、腰痛に悩まされながら麻酔をされていました。また、F先生は、一日は蹴上げのインクラインに遠足、一日は八瀬から鞍馬山のハイキングをされて、ふくらはぎが痛くなったそうです。

 また、研修医一年目のY先生は、卒後初めての連休を利用して、愛媛に帰省されました。お母さまは、近ごろはこのブログで娘さんの無事を確認されているとか。ブログの思わぬ効用を知りました。お土産には、母恵夢(ポエム)をいただきました。
 ありがとうございました。

 今日は、本館手術室入り口を入ったカウンターが撤去され、エントランスが広くなっていました。

 患者さんの動きを見ていると、無意識のうちに、床の色が変わったところで立ち止まっておられました。今は、一足制なので、歩行入室する患者さんは、そのまま入っていただいてかまわないのですが、ベージュ色からグリーンへの変化は、そのまま進むのをちょっとためらわせるようですね。

 患者さんのベッドの乗り換えは、エントランスが広くなったので、余裕をもって行えるようになりました。
手術室の本館入り口を入ってすぐの光景です